「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。
<< 2009年6月の記事 >>
2009年 6月 26日 (金)

野尻湖合宿 後編


IMG_0452.jpg
40cmのスモール ヒットルアーはアップラッシュの3.5インチ
IMG_0455.jpg
2匹持ち
IMG_0457.jpg
ばんざーい
前回の続きです、虎です。

3日目の朝に42cmのビッグスモールを釣り上げた

虎だが、この日は合宿に参加した河口湖校・大阪

校の全員でトーナメントを行った。

ルールはNBCエコタックルルールに基づき、

キーパーは25cm以上、ペアで3匹の総重量で争う。

出艇して最初に入ったエリアは、前日ペアのI氏が

釣ったエリアだ。

最初はミノーの早い釣りから始める。

ミノーをジャーキングしていて、ふとよそ見をした

そのとき、45cm以上はあろうくらいのスモールが

猛然とチェイスしてきた。

びっくりしておもわずルアーを止めてしまい、

そのまま見切られてバイトには至らなかったが、

これならいけるとそのまま釣りを続けた。

ほぼ同じスポットで集中してジャークを続けている

と、ついに明確なバイトが竿先に伝わってきた。

しかし、今度はアワセを早く入れてしまい

スッポ抜けてしまった。

序盤で魚を一匹釣っておきたいという焦りから

のミス。

直後フットエレキが何の反応もしなくなった、

スイッチを踏んでもうんともすんともしない。

完全に歯車がズレた。

そのままエンジンで桟橋にトンボ帰り。

ボート屋の人に見てもらうと、なんと原因はエレキのフットコントローラー

のスイッチを虎が知らずにオフにしていたせいだった。

思わぬ時間のロスだったが、すぐに復帰することができた、同じエリアに

再び入りなおす。

しかし何人か釣りをした形跡があり、このエリアを見切ることを決意。

次に選んだのは、前日虎が3匹釣ったエリアだ。

このエリアのオーバーハング下にエビが密集しており、それを狙って

大量のスモールがこのオーバーハングに入っていた。

前日はそこにイモグラブを滑り込ませて釣ったのだが、この日はスモール

どころか、肝心のエビの姿も見えない。

前日までのパターンが完全に破綻してしまった。

ここで開き直り大きく発想を切り替え、そのエリアの正反対岸の急深で

オーバーハングと枯れ木が合わさったエリアに入った。

そのエリアはまたまったく釣りをしたことが無かったのだが、湖に

張り出した木の下に多くのスモールが浮いていた、おそらく虫を

狙っているのだろう。

そこにアップラッシュ3.5インチのノーシンカーワッキーを滑り込ませて

誘ってみた。

するとその中の一番でかい魚がワームを吸い込んだ。

待望のヒット、慎重に魚を取り込もうとするが、強烈な引きになんとか

こらえるのがやっと。

5分ほどファイトしてようやく上がってきた魚は40cmのスモールにしては

結構太ったナイススモールだった。

すぐさま魚をライブウェルにしまい、次の魚を狙う。

直後同じパターンで2匹目がヒット、40には及ばないがこれも良いサイズ、

取れればキッカーフィッシュとなるくらいだ。

しかし、ボート際まで寄せてきてからまさかのラインブレイク。

さっき釣った40がおそらく1kg以上、切られた魚も700〜900gクラスだった

から、取っていれば一気に2000gにせまり今後の展開がかなり楽になるはず

だっただけに心理的ショックはでかい。

それでもなんとか残りの魚を揃え、望みをつなげようといっそう集中した。

そろそろボートの帰着時間という頃に望みをつなげる一匹がヒット。

ヒットルアーは先ほどと同じアップラッシュ、慎重に取り込みキャッチ成功

なんとかリミットメイクを達成しようと残りの時間も頑張ったが

ここでタイムアップ。

持ち込めた魚は2匹にとどまった。

検量の結果2匹の総重量は1680g、全体で6位に入り成績としてはいいほうで

終われた。

あの切られた魚を取っていればベスト3に入れたかもしれないのが非常に

悔しいが、それでも自分の力でここまでできたことは満足だった。

4日目は朝に帰りのバスが出発するので、早朝の2時間した釣りができ

なかったが、残りの時間めいっぱい野尻湖を楽しんだ。

その日は2匹釣り、充実感とともに大阪への帰路についた。

T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
http://www.k-gow.net/blog/tb.cgi/801


C O M M E N T


名前 :
パスワード :(削除用 : コメント投稿後の修正は不可)


  プレビュー

<< >>

>>2009年6月一覧














RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e