「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
2007年6月の記事 >>
06/29(金) 21:05
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/25(月) 21:52
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/17(日) 22:58
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
>>2007年6月の記事一覧

2007年 6月 29日 (金)

雷魚、風雲をよぶ。


Image101.jpg
53cm。アスファルトの道路から釣れる。
 はいどーも、最近お気に入りのマンガは「みなみけ」の虎です。
 今日も釣りに行ってきたんですがいつもとちょっと違います。

ここのサイト名
「和歌山遊魚類研究所」
の名前の通りバス専門サイトではありません。あくまでもゲームフィッシュ全般を狙うサイトです。第2回目でもアマゴの記事をアップしましたし。

 というわけで、今回の魚は「ライギョ」です。

 「そんなカンタンにライギョなんて釣れんの?そもそも紀北に生息してんの?」

 と言うかたもいらっしゃるかもしれませんが、いいえ違います。紀北では主に紀ノ川水系に結構生息していて、野池にもたまにいたりする魚です(釣れる野池はかぎられますが)。現に紀ノ川支流の春日川にはライギョはいますし、春日川は他にもナマズが釣れる川として虎の脳内フィールドメモリに記憶されています。

 しかし、今回のフィールドは野池、しかも住宅街のど真ん中にある普通の護岸されたどこにでもあるの池です(場所はちょっと言えませんが…)。

 
 というわけで釣り開始。普通ライギョ釣りといえば、エクストラハードのガチガチのロッドにPEの50ポンドを巻いてフロッグを浮き草の群集したスポットにぶん投げる。というのが普通ですが(実際60cm以上のものを狙うときは必要)今回使うのは、ミディアムハードのロッドに14ポンドのナイロンを巻いてルアーはポッパー、ようはいつものバスタックルです。

 ポッパーをセレクトしたのは、ライギョは動きが比較的遅く(というよりは瞬発的なパワーはバスより強いがスタミナがないので持続的にルアーを追えない)食うのが下手なのでスローに扱えるルアーにした。

 この季節でもライギョはポッパーに口を使うので水面はバシャバシャ荒れた。

 すれてないとこなら結構カンタンに釣れるので皆さんも是非やってみてはいかがでしょうか?

ちなみにこの釣行ののちに大雨にあい、上のようなタイトルに。



2007年 6月 25日 (月)

いちファンとして。


 
 やあ、カップヌードルキムチはこの世でもっともうまい食べ物であると確信している虎だが。
 まあみんな聞いてくれ、俺は今入試真っ最中でしかも期末テストも始まってる。この状況下でこんな発言をするのはよくないことは分かっちゃいるんだがひとつ言わせてくれ。
 

ローゼンメイデン打ちきりたぁどういうことだぁああ!!!!


まあ前々からしってたが、ちょっと俺っちはショックでねえ〜……。

 で、今日その最終巻を買ってきたんだが。最初見た瞬間思わず言っちゃったよ。


薄っっっっっすぅぅ!!!!!


 そりゃ3話分しか入ってなかったら薄くなるわな…。

           まあでも僕はこれからもPEACH-PIT先生方を応援します。


2007年 6月 23日 (土)

虎、フィッシングカレッジへの道。その2


_82_E2Image.jpg
いつもの池で43cm。
 こんばんは、日曜の夜いかがお過ごしでしょうか? 虎でございます。
  今日の釣行の結果を報告させていただきます。

 まず、最初に向かったのはいつものシークレットポンド。最近はベイトを使ってなかったので、ここでかたならし。

 釣りを開始して数分後に友と偶然遭遇。一緒に釣っていると、虎にバイトが。
軽くいわして43cm。

 ウォーミングアップを果たしたので移動することに、ここで友とわかれて別の池へ。

 池に到着すると近くに小バスの群れが、これをみて早速朝に作ったポークルアーのプロトを使ってみることに。
着水と同時にバイトしたのだが乗らず、しかもポークが食いちぎられていた。
めげずにもう一本、しかしまたもや食いちぎられる。

 どうやらこの素材はかなり脆く(ぺらぺらの板状だったせいか?)針持ちがよくない。今後の製作で課題になりそうだ。
 もうひとつ難点がある。それはこの素材は非常にクセがつきやすいことだ。
移動の際に袋の中で曲がってしまうと直らないのだ。

 しかし、これを逆手に取る方法もある。かのプロはクセのつきやすい生分解素材のワームをあえてクセをつけて、インチワッキーという釣法をあみだした。
そんな風に考えたみようと思う。

 あと、その1でいったエビルアーの構想がまとまってきた。形はなんとなくできてきたのだがどう形にするか模索中だ。  
                           乞うご期待。

虎、フィッシングカレッジへの道。その1


 やあ、みんな朝っぱらからおはようござんす。虎でおま。
 
最近カレッジの入試課題で大変忙しいということで更新が滞っていたわけですけども。よくよく考えれば「これをネタにすればいいんじゃね?」ということに気付き、今の更新と相成りました。
 
さて、その入試課題というのが「ルアー製作」ということなのです。
方眼紙に設計図を書き、且つそれを形にするというかなり難しい作業。しかも、素材が豚に皮を原料にした「ポークルアー」というもの。カレッジの学園長さんが開発した水につけると100%水と二酸化炭素に分解するかなり画期なエコロジー素材。なおかつ塩につけて水分をとばせば分解しないすばらしい素材をつかうのです。
 が、これだけ聞いてもなかなか素材の良さというものがイマイチピンとこないアホの虎が考え付いたことは、とりあえず適当に作って使ってみよう。というなんとも普通な答えだった。
 
 手元に送られてきたのは3枚の紙状に薄く平べったいポークルアー。その1枚を使って何個かプロトタイプを作ってみた。
 その製作中に虎のオトンが登場。

 父「なにしとん。」
 虎「入試課題。ルアーつくらなアカンねん。」
 父「それやったらエビの形を再現したもんつくれ、あーゆうのやったら結構くいそうやけどなあ。」
 虎「エビかあ…まあやってみるわ。」
 
 オトンの提案したエビルアーの構想を描きつつ、作業を進めていく。
ポークの紙をはさみとかカッターで切ってそれっぽい形にすればいいだけなので作業自体は結構カンタンだった。
 
 何個かストレートワームっぽいものを作った後、ベイトでつかえるものをつくりたいなあ。と思って余ったポークをベロ状にきっていく。
 ラバージグのトレーラー用に作ったベロ型ポーク完成。
 作ったポークをパックに入れて塩をまぶして密封。とりあえず今から試釣いってきます。


2007年 6月 17日 (日)

 1週間ダイジェスト編


  (・д・)やあ、おひさしぶりだな皆の衆。
    いろいろあったけど私は元気です。
    虎です。
 正直いいます。最近更新してなかったのは釣りに行けてないのではなく、釣りにはいったが特にでかいネタはなかったし書くのがメンドくさかったのは否定できない事実です。

 というわけで以下、先週のダイジェスト。

 月曜日 釣りに出かける。スピニングの釣りに慣れるために一本だけ
 (PEライン8ポンドにフロロ8ポンドのリーダーというシステムで)
  ちっちゃいのがぽこぽこ釣れる、後半はライントラブルがつづき挫折。

 火曜日 バイト。
 
 水曜日 またスピニング一本で出かける、が、またライントラブルで挫折。
  PEラインは難しいことがわかった。虎の経験値が4あがった。

 木曜日・金曜日 バイト。

 土曜日 カレッジの入試説明の為に心斎橋へ。
 乗車4回目でやっと和歌山〜天王寺間を立ちっぱなしでいるのが無茶なことに気付いた。虎の経験値が56あがった。
 このブログがなんかカレッジ内で話題になってるらしいことを聞かされる。
  なんとなくスルーする。
 
 日曜日 朝はVIP 昼はバイト。

 こんな感じ。
 
 とりあえず明日のバイトさえ終わってしまえば、しばらくバイトがないのでそっから根詰めていこうと思います(学期末考査突入しますが)。
 がんばります。

 どうでもいいが、最近陸戦型ガンダムの魅力を再確認した今日この頃。


>>

>>2007年6月一覧














RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e