「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
2008年6月の記事 >>
06/30(月) 21:32
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/28(土) 22:44
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/22(日) 22:56
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません
06/21(土) 23:55
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
>>2008年6月の記事一覧

2008年 6月 30日 (月)

朝練


Image073.jpg
40cm スラッゴー
Image075.jpg
なんか珍しそうな蝶
平日の朝っぱらから釣りしてます。虎です。

今日の早朝に行ってきました。

しかも持っていったタックルはベイト2本。

この前に、修理に出したロッドが完了して

帰ってきたので、それの性能チェックもかね

て。

とりあえず朝なので、ラパラのスキッター

ポップから開始。

一匹釣れて、そこからクランクにローテー

ション。2匹ほどぽつぽつ釣れたが続かず、

カバーエリアをラバージグと、スティック

ベイトのスラッゴーで打っていく。

岸際に見えバス発見。直ちにスラッゴーを

投げる。着底後少しルアーを見てパクっと

吸い込んだ。

ギリギリ40cmに届いた魚が釣れた。

そのあと39cm、35cmを追加して終了。

まぁ2時間ちょっとの釣りにしては中々釣ったほうだ。


2008年 6月 28日 (土)

海釣りムズカシス


Image070.jpg
海は広いぜ 渡船船尾より撮影
Image072.jpg
39cm ジグヘッドで
金曜日は実習で、兵庫県の武庫川一文字堤防

に行ってきました。虎です。

武庫川一文字は沖堤防で、入るには渡船で

渡してもらいます。

虎は生まれて初めて、中々でかい船に乗り

ました。

今現在武庫川一文字では、スルメイカが好調

で、主なターゲットはイカ・タコでしたが、

ガシラやアジなどもつれるので、皆狙う魚は

バラバラでした。

最初雨かどうか心配でしたが、昼前には

すっかり晴れ上がり、気持ちのいい釣り

日和でした。

しかし、釣果のほうは小潮だったせいか

あまり振るわず、ガシラ狙いの自分は涙目

でした。

潮があがり始めてから、ポツポツとスルメが

釣れ始め、まぁぼちぼち満足かなというくら

いは釣れていました。

もともと、コウイカを釣るのにエギングタックルを持ってきていた人が、

あまりに釣れないので遊びで、エギのサイズを下げて底付近のスルメを

狙っていたら、ほんとに釣れていたのでちょっとした発見でした。

(スルメは本来キビナゴ仕掛けで釣る。)

まぁ人の釣り解説してますが、僕ボウズだったんでねぇ。

で、今日は実習で使ったスピニングタックルの塩抜きもかねて釣りに

出かけてました。

まぁぼちぼち釣れました。

池では釣れるんだけどなぁ・・・海はわかんないです。


2008年 6月 22日 (日)

リンク追加とか


なんかトップページが面白いことになっていますね。

虎です。

虎が日置川に行くときにいつもお世話になっている民宿「まんまる」さんの

サイトです。

前々から行ってた、我が父が作っていたやつですね。

しかもリンクするならまだしも、いきなりトップページに入れるとは、

中々仕事上手な父だなと感心しました。

このHPのポイント紹介写真などでちょくちょく虎がモデルで出てます。

あとブログ内の広告も新しくなってたりして、これも父の仕業なんです

がね。

息子のブログでさえ手抜かり無いとは、流石だな父者。


2008年 6月 21日 (土)

久々のランカー


Image062.jpg
チューブジグヘッドで39cm
Image063.jpg
50cm エコスワンプのネコリグ
Image066.jpg
バズビルで35cm
こんばんは、今日も寝坊した虎です。

だめだ俺・・・はやくなんとかしないと・・・。

ってくらい朝弱いのに悩んでいるよ。

というわけで、今日はお昼から釣りに

出かけた。

場所は、今年50うpを3匹釣った池。

休みの前から結構雨が降っていたが、

あんまり雨量が多くなかったのか、池の水

は全くのクリアウォーターだった。

最初にチューブのジグヘッドリグで39cmを

釣った。

最近、ギリギリ40に届かない魚ばっかりで

ちょっと歯がゆい。

ルアーでもぽつぽつ釣れていたので活性は

悪くないようだ。

そのうち、ワンドで結構でかめのバスを

目撃。

トップに反応したのだが、結局口を使わ

ないので、最終兵器ネコリグを投入。

底でワームを立てたまま、うねうねと動か

すと、バスがスッと吸い込んだ。

すかさずあわせると、バスは急激に深いほう

にもぐりだす。

久しぶりの強い引きに興奮した。

50cmジャスト。見た感じ、子守から解放され

てこれから回復しようかっていう感じのオス。

のちょっと回復しかけ。

やはり30後半からいきなり50うpを釣ると

かなりでかく見える。

しかし、別の池でも50釣てぇな。


2008年 6月 20日 (金)

湿度が高いのは非常に不快だよね。


Image058.jpg
小型の雷魚
Image061.jpg
38cm チューブワームで
朝に起きられない、二度寝をほんとに

なんとかしたい。 虎です。

近所に雷魚しか居ない池がある。

最初見つけた頃はバスが居たのだが、いつ

のまにか姿を消して、雷魚しか居なく

なった。

本来、生物的にバスのほうが強い魚である。

雷魚は肺呼吸できるものの、水質には敏感

だし、泥底質の冠水植物の多い場所を好む

ため生息範囲も限られる。

しかし、この池は弱いはずの雷魚が生態系に

おいてバスを駆逐するほど有利である非常に

まれな場所だ。

その理由としては、この池が雷魚の繁殖

に非常に適していたことだろう。

池の水面には菱藻がびっしりで、水中にはオオカナダモが大群生している。

直射日光を嫌う雷魚には格好の隠れ場であるし、水草は産卵床にもなる。

そして適度に水の循環があり、周囲が田んぼや畑のため、雷魚の大好物で

あるカエルも多い。

まさに、雷魚にとっては楽園と呼べる場所に違いない。

梅雨時になると、毎年この池を思い出して雷魚釣りに出かけるのだ。

というわけで、今年も梅雨に入ってじとじとしてきたので、ちょっと雷魚

でも釣って一息入れようかなと思い、出かけてきたわけだが。

一匹しか釣れないたぁどういうこったい。

今年は例年以上に菱藻が繁殖しすぎて、フロッグに雷魚がアタックしてき

ても、ジャマになってちゃんと口の中に入れてくれない。

頑張って菱藻を突き破ろうと、勢い良くアタックして来てくれたが、

勢いあまってフロッグごとふっ飛ばしやがった。

雷魚は諦めて、久しぶりに粉河方面の池に行ってみた。

大分すれてるかなっとおもったら、意外につれたのでうpしとく。


>>

>>2008年6月一覧














RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e