| 
                      2007年 10月 29日 (月)
                     
                      
                         晴れの秘境
                       今日は日曜日でした。とても暇でした。秘境に行きました。虎です。
 
 なんか結構遠いのも慣れてきた感が出てきたと言わざるを得ない。
 
 普通なら1時間以上かかる道のりを45分ですませられる俺すごい。
 
 というわけで今日も秘境を散策してきました。
 
 今日はすさまじく晴れわたったので気持ちよく出かけれました。
 
 でも真昼間なのにあの道はなぜあんなに暗いのだろうか。
 
 池に着くと水が昨日と比べて茶けた感じがして透明度も落ちていた。
 
 そうこの気温が下がっていく秋という季節におこりやすい現象。
 「ターンオーバー」だ。 
 説明しよう!ターンオーバーとは水が温度によって密度が変化する
 
 原理に基づいて池の表面の水と底の水が入れ替わる現象である。
 
 通常水は4℃の時に一番重くなる。
 
 昼間暖められた表面の水が、夜間の冷え込みによって底の水より4℃
 
 に近くなったとき表面の水と底の水が入れ替わってしまうのだ。
 
 このとき底の水と一緒に底にたまった不純物質(プランクトンの死骸
 
 や魚の排泄物などがまざったヘドロのようなもの)が水中に撒き上げら
 
 れて水質が悪化しまい魚の活性を下げてしまう。
 
 この季節の厄介な現象である!
 
 正直ターンオーバーにでくわしたら苦戦を強いられる覚悟が必要になる
 
 やはりシャロー(浅い所)は昨日とはえらい反応に違いが出た。
 
 水質の安定しやすいディープをルアーで狙ったが数本出ただけで、
 
 今日は数すらのびなかった。(8匹ぐらいは釣ったと思うが)
                      
                      
                      
                       
                    
                    
                    
                      この記事のトラックバックURL
                      http://www.k-gow.net/blog/tb.cgi/612
                       
                      
                        
                        
                          備長炭    [2007/10/29(月) 06:12]        
                        
                        
                          Iwadeの虎    [2007/10/29(月) 06:59]        | 
あと釣り初めの件だが要するに例年通り
山に入れれば俺個人は満足だ