「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
Iwadeの虎探検隊の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

2014年 4月 3日 (木)

Iwadeの虎探検隊Vol.13〜インテリジェンスバスフィッシング〜


DSCF1611_(892x1280).jpg
50cmジャスト
DSCF1614_(1280x960).jpg
ヒットルアーはジャッカル、TN-70FT
DSCF1616_(1280x852).jpg
昨日もそうだが、巻物に反応するバスは状態がいい
今日も今日とて竿を出す、虎です。

二日連続での琵琶湖出撃、本日は実兄備長炭

とともにレンタルボートで釣りをしてきました。

昨日の結果を元に、本命ポイントを絞りつつも

午前は各ポイントの状況チェックを行い、

午後からじっくり狙っていくプランに

しました。

水温は朝の時点で昨日とほとんど変わりなく、

劇的な変化は見られませんでした。

朝イチからいろんなエリアを見て回りましたが

午後は結局昨日と同じエリアに入って、

春っぽい元気なバスがいると信じてバイブレー

ションを引き倒しました。

備長炭は44cmあたまに4尾と厳しい状況ながら

もまずまずの釣果。

虎はあたりなく苦戦しましたが、終盤になって

ようやくヒット!しかもあがってきたのは50

ジャストと昨日に引き続いてナイスバスを

キャッチできました。


2013年 6月 9日 (日)

Iwadeの虎探検隊Vol.12〜琵琶湖アフターバス攻略〜


DSCF1273_(960x1280).jpg
ファーストフィッシュ42cm6.5インチカットテールのネコリグで
DSCF1275_(960x1280).jpg
45cm 1.8kgのナイスバス。スパインカーリー10.5インチのライトテキサス。
DSCF1278_(960x1280).jpg
本日最大49cm。
DSCF1280_(960x1280).jpg
41cm、4インチヤマセンコージグヘッドワッキーにて
ソルトで釣れないのでついにバスに逃げた男、

虎です。

先日、実兄備長炭とともに再び琵琶湖に出撃

してきました。

前回がプリスポーンだったのに対し、今回は

完全なアフタースポーン。

そんなに簡単にはいかないだろうなぁ、と

思っていたら開始5分で42cmゲットという、

幸先のいいスタート。

これは楽勝かも知れんぞ、と思っていると

そこからしばらく沈黙。

市村プロとの釣行時に56cmをつったウィード

フラットも不発で、山ノ下湾〜天神川河口に

逃げることに。

移動してすぐに備長炭が30cm後半のバスを

ゲット。

その後も反応多く、ところどころでボイルも

おきておりモチベーションもあがってきたころ。

備長炭にでかそうなバイトが。

しかしフッキングならず、すかさずフォローを

入れる虎。

備「これで釣られたら泣くで。」

とフラグを立てたところで、見事虎にヒット!

あがってきたのは45cm1.8kgのナイスバス。

その後も49cm・41cmと38cmくらいのを追加し終了。

ランカーは出なかったですが、数釣りを楽しめたのでよかったです。


2013年 4月 27日 (土)

Iwadeの虎探検隊Vol.11〜ヤエン釣りに完全勝利した虎くんUC〜


DSCF1188_(960x1280).jpg
ファーストヒット、700〜800gくらい
DSCF1190_(960x1280).jpg
ヒットエギはダートマックス
DSCF1192_(960x1280).jpg
時合に連続ヒット、この日最大キロアップ
今年もGW商戦の時期がやってまいりました、虎です。

今回は実兄備長炭と一緒に、三重県は尾鷲に

行ってまいりました。

前回尾鷲で釣ってきた後、備がエギングをしたい

ということではるばるやってきたわけです。

26日に店の人たちが、同じ場所で釣りをしていたの

ですが5日前に雨が降った際に上流のダムを放流した

らしく、ここ数日は水温が下がって釣果が不安定に

なっているらしく、26日も朝マズメは全くの沈黙で

お昼になってから釣果が出だしたということでした。

当日朝はとりあえず場所取りもかねて午前6時前に

釣り場に入り釣りを開始しました。

周りにはアジの泳がせでイカを狙う地元のおじさん

が何人かいましたが、マズメ時は何回かアジに

抱きつくときもありましたが

イカは一杯もあがりませんでした。

8時以降は周りのヤエン含めて全く反応が皆無となり、

ダレた時間帯になっていましたが、

9時過ぎに備長炭に待望のヒット。

初イカは500gくらいのコウイカでした。

前回尾鷲に来たときも、コウイカを釣ってから

調子が上がってきたのでここで自分の

集中力スイッチがONに。

春イカはあまりエギを動かしすぎないほうがいいというのがセオリーですが

、エリア全体でのイカの密度が低いので、イカを集めたり活性を挙げたり

する意味で自分はわりかしキチンとエギをしゃくっていました。

そこからしばらくたって、周りのヤエン師にもイカの反応が出てきました。

イカがアジを抱いたのが数回ありましたが、いずれもヤエン投入に失敗して

逃げられていました。

そして10時過ぎに、虎に待望のファーストヒット。

あがってきたのはまずまずサイズのアオリイカでした。

ここらへんから時合に入ったのか、周りでもイカの反応が増えてきて

4連続でイカがアジを抱いたのに4連続で失敗している人がいました。

ヤエン投入のタイミングが合っていないのか、時合中でもヤエン師は苦戦。

その中11時に虎に2杯目のヒット。

備長炭と座り込んで今期アニメについて語ってたら、竿ごとグンと持って

いかれるはっきりとしたアタリでした。

2杯目のヒットから8分後、立て続けに虎にイカがヒット。

今日3杯目で本日最大ちょうど1kgくらいのナイスイカでした。

周りのヤエン師を出し抜いて、1日3杯という完全勝利でした。


2013年 3月 29日 (金)

Iwadeの虎探検隊Vol.10〜プリスポーンダイナマイト〜


DSCF1105_(960x1280).jpg
ファーストフィッシュの55cm
DSCF1106_(1280x1023).jpg
センコーで釣った53cm
DSCF1107_(2)_(997x1280).jpg
圧巻の2匹
釣行キャンペーン2日目です。虎です。

今回は実兄備長炭とともに、春の琵琶湖を

ボートで攻めてきました。

今回のボートは琵琶湖マリンさんで30馬力

フットエレキ、魚探つきでレンタル。

最初は川の河口のウィードエリアに入りました。

このポイントは水深2〜4mにウィードが

残っており。産卵を控えたバスのコンタクト

ポイントになりそうなところ。

朝の一発目ということで、赤のT.Dバイブレーション

で早く広く探っていきます。

しかし30分ほど打って、全く反応が無いので

移動しようかな?と思った次の瞬間、

ロッドにドン!と強い衝撃が。

ついに念願のファーストバイト、しかも魚は

かなりでかそうだ。

テンパリながらも丁寧に寄せていき、備長炭の

協力でついにランディングに成功しました。

あがったのは55cm、これぞプリスポーンという

ポッドベリーなナイスワンでした。

次に入ったエリアは山ノ下湾。

ストラクチャーを丁寧に打っていきます。

ルアーは4インチヤマセンコーのヘビー

ダウンショット。これもカラーは赤です。

こちらは反応が速かった。

しかもこれもナイスサイズ。

ストラクチャーに巻かれないように慎重に

バスを寄せてきます。

あがったのは53cm、2本連続50オーバーで

幸先のスタートを切りました。

しかしここからが長かった…。

同じ場所で打ち続けましたが、その後完全に沈黙。

天気が崩れてきて雨が降り出し、

なかなかつらい状況に。

移動を繰り返すもその後泣かず飛ばずで

午前を終了しました。

午後からは天気もやや回復してきたので、

最初のポイントで粘り続ける。

しかし反応なし。

再び山ノ下湾でストラクチャーを打ち続ける。

するとバイトが何回かあり、終了までここで

粘り続けることを決意しました。

辛抱強くうちつづけついにバスがヒット!

42cmと最初の魚よりインパクトは無いですが

価値ある1尾でした。

その後備長炭も40UPを釣り上げ、午後4時納竿。

全体的に厳しかったですが、いい魚も釣ることが

出来たので非常に満足でした。


2012年 11月 5日 (月)

Iwadeの虎探検隊Vol.9〜関西ソルト紀行〜


IMG_1662.JPG
サゴシ50cm
IMG_1664_(2).jpg
ヒットルアーはアイマのスピンガルフ20g
日本シリーズでの多田野投手に対する誤審は許さない、

絶対にだ

虎です。

先月末に4連休が取れたので、関西の釣りを

満喫してきました。

まずは青物狙いで貝塚人工島に行って来ました。

明け方にかけてキビナゴテンヤを投げていた

おじさんたちが、タチウオを入れ食いしてる

なかルアーの自分は全くヒットなし。

太陽も昇りきったときに、待望のバイト。

あがってきたのはサゴシの50cmでした。

次の日は和歌山北港の沖堤に渡って釣りを

しました。

ワインドでシーバスをヒットさせるも痛恨の

バラシ。

二日通して中々厳しい釣果でした。


>>

>>このカテゴリーの記事一覧














RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e