「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
<< 学校話の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

2007年 10月 16日 (火)

【気合で乗り切れ】一夜漬けの男。【二日目】


 なんだかんだで結構できたぜ一日目。日本史はテスト30分前で

 全てを暗記したから何とか大丈夫だった。

 地学はオワタと思ったけど結構できた。

 で、明日は二日目「生物II」「ライティング」です。

 生物は今から覚えればなんとかできるはず。

 ライティングは単語と熟語と本文をひたすら暗記して最後まで抵抗

 するつもり。

 でもどうせ昨日みたいにはかどらないんだろうなぁ・・・。

 次回23時更新。以下コメント。


2007年 10月 15日 (月)

【中間考査】一夜漬けの男。【一日目】


 はいこんばんは。明日からテストです。虎です。

 最近ネタがなくて困ってたのでこのテスト勉強をコメントで実況した

 いと思います。

 なぜこんなことをやるのかというと。

 僕はテストのときに勉強をしない(もちろん平日でもしない)。

 でもやっぱり前夜くらいになるとあせってちょっと一晩だけがんば

 ったりする(これでさえ極稀)。
 
 夏休み前に専門学校の合格は決定したが安全に卒業したいので

 赤点とって単位を落とすような真似はしたくない。

 だから自分の気持ちを引き締めるためにもこの企画を実行しようと

 思ったんだよ。

 ついでに人は寝ないで勉強するとどうなるのか試してみたかったの

 だよ。

 もう本文も破綻しかけてきているがこれより勉強を開始します。

 あしたの教科は「日本史」と「地学」。

 いきなりきついのが二つ連続で来たけど乗りきって見せるさ!

 コメントは一時間ごとに更新します。

 一応一晩やりきることを目標にします。

 i-podでBGMを聞きながらやります。

 次回コメントは深夜0時です。以下コメント。


2007年 10月 12日 (金)

鬼ヅモと呼ばれた男。


 にょろ〜ん。虎です。

 みなみけはアニメの方もキテますよ。マジで。

 2クール目がすでに作画崩壊とか言われてるけど。

 しかし気にせず見る、なぜならみなみけが好きだから。

 というわけで、今日はうれしいお知らせがあります。

 ハルヒフィギュアをGETしました。

 このまえ散々やって長戸が被ってあきらめたあのフィギュアです。

 しかし買ったのではなく当てた友達と交渉した結果。

 現金+被った長門で手を打ちました

 しかしこれまでに至るにはさまざまな経緯があったんですよ。

 あれは月曜日にさかのぼる。俺は友達とカラオケに行っていた。

 一方その頃、ボブ宅。

 ボブの家を一人の男が訪れていた。

 その名もコバ(仮名、出演了承済み)。

 コバはふとボブのフィギュア棚に目をやった。

 そこにはちゅるやさんのフィギュア。あのシリーズの中ではおそらく

 ハズレにあたると思う。ちなみに俺も持ってる。

 ハルヒとちゅるやさんフィギュアは重さが微妙に似ているので

 振ったり、手で重さを測ったりするいわゆるサーチ行為をしても

 判別が難しい。(実際これがあとで大惨事を生んだ)

 でコバはそれをいるやいなやボブに

 コバ「ちゅるやさんやんけ!くれ。」

 といったらしい。

 そのときボブは、ちゅるやさんは重い奴はたいていそうやからすぐ

 わかる、だから自分で買えと言い放ったらしい。

 そしてコバは実際にアノいつもの書店に買いに行ったらしい。

 彼は自分の感覚で一番重いものを選んでレジへ勇み行った(であろう)

 そしてすぐにボブの元にコバからメールがやってきた。

 コバ「ハルヒ出た・・・ガーン(゜д゜)」

 まさかのハルヒ降臨

 その後ボブはこれをチャンスと見たのか

 ボブのちゅるやさんとコバのハルヒを交換するという密約を交わした。

 一方その頃。

 俺はサイレントヴォイスを歌ってた

 そして翌日。

 全ての事実を聞かされた俺はただただ呆然とし、そしてコバに一言

 千円で手を打ちませんか?

 がボブと交換済みだったので買収も不成立、時すでに遅し。

 その夜、バイトを終えた俺は早足でアノ書店に入った。

 もちろんこのまま負けたままでは俺の気がすまないので自力で当てる

 ためだ。

 しかし先ほどいったようにハルヒとちゅるやさんのフィギュアには

 重量的な微差しかないため判別は困難を極めた。

 結果、若干軽いほうの箱をレジに持っていった。

 しかし店を出た瞬間虎はこうおもった。

 このシリーズは長門とみくるは非常にわかりやすい。

 なぜなら決定的に重さが違うからだ。

 しかしちゅるやさんはまるでハルヒの判別をわざとしにくくするため

 に重量を似せているように思えて仕方がなかった。
 
 俺たちにwktkさせながら箱を一つかわせて実はちゅるやさんでした

 というがっかり感を与えさせる意図を明らかに感じたのだ。

 そした悟った。

 これは孔明の罠だ…。

 俺は嫌な不安にかられていそいでその場で箱を空けた。

 ……なんということだ…。

 でてきたのは紛れもなくちゅるやさん。

 クソッ!はめられた!!ッチクショーーー!!

 今頃製作者サイドが「計画通り。」と微笑を浮かべているだろう。

 
 翌日、

 俺は学校を休んだ

 昨日の精神的ショックは確かにあるがホントに風邪を引いたんだ

 それは信じて欲しい。

 その日は家でずっと寝ていた。バイトすら休んだ。

 そして夜になってコバからメールが一件。

 コバ「今日虎さんのために賭けに出ました・・・。(−−)わたしは

 おそるおそる開封した・・・・・・・・・。」

 「ハルヒ降臨(゜д゜;)」

 あ な た が 神 か


2007年 10月 9日 (火)

怒涛の三連休。


 部屋のドアノブが大破しました。虎です。

 今回の三連休はけっこう大変でした。なぜなら全ての日に

 友達と遊ぶ約束が入ってたから。

 土曜日、一年からの友人と紀ノ川+紀伊駅周辺で釣行。

 紀ノ川はさすがといっていいのか人が少ないにもかかわらず

 魚がルアーに見向きもしないという超タフコンディション。

 バイトいっこだけで終わり全くの無駄足に終わる。

 紀伊駅周辺では最初に入った池で大量にチビバスを乱獲。

 数はつれたがサイズが伸びず、しかし結構楽しめた。

 その次に入った池では先行者が多数いたもののデカバスの群れを

 確認し魚影の濃さはあると判断。

 しばらくはでかいギルに悩まされるがその直後に虎が今日最高の

 39・3cmを記録。俄然テンションがあがったが後が続かず納竿。

 日曜日、中学テニス部時代からの友達と粉河周辺の釣行。

 最初に入った、その次に入った池では釣れず。(虎が一回バラした)

 そのまた次に入った池は浮き草が多くつりづらかったがなんとか

 虎はチビバスを数尾キャッチ。しかし友人が連れず移動。

 行くあてがなく、どこに行こうか迷っていて、奇跡を信じて去年

 二人で入った山の中にある池に行くことに決定。

 ついてすぐにチビバスの群れを視認。虎が釣り続けて友も釣る。

 その池は五つのワンドがあり、それぞれ順に打っていく。

 三つ目のワンドで45くらいのデカバスを確認。

 虎は友に報告せず勝手に狙う。逃げられる。

 四つ目のワンドで友大量にバスをキャッチ。

 全て周ったところで納竿。

 月曜日、友人達複数でカラオケ大会。

 前半、ちょっとアニソンがわかる友達とアニソンメドレー。

 中盤、ある程度普通の曲を交える。

 後半、終始虎のガンダムメドレー。

 久しぶりに暇しない休日を楽しんだ。

 おかげでなんだこの眠気は

 適当にニコニコ見たらねよう・・・。


2007年 10月 5日 (金)

もう10月?今年もあと2ヶ月か・・・。


 そういえば8月の戦利品でまだ目を通してないものがあるな。

 虎です。

 今日から灼眼のシャナIIですね。録画体制はばっちりです。

 みなみけもアニメやるみたいでまたニコニコにお世話になるかも。

 俺的には「勤しめ!仁岡先生」もアニメ化して欲しい。
 
 最近はロリコンフェニックスがかなりツボにはまった。

 ある意味かなりアニメ化して欲しい、というか、

 アニメ化できるもんならしてみろ!

 っていいたいねアニメ製作会社に。

 タイトルからしてアレなのに内容もなかりアレだし。

 まあ漫画の話はコレくらいにしといて。

 最近ニコニコで地球防衛軍3のプレイ動画をみた。

 そして思った、欲しいと。

 もともと友達の家で徹夜で2をしたことがあり作品自体は知っていた

 でも俺は順序よく1からやりたい人間で、昨日町中のゲーム屋という

 ゲーム屋を探して歩き回った。

 しかし見つからなかった。

 どっかに1本はあるとおもったんだが、でも1は結構前のもんだし

 PS2のシンプルシリーズなのに人気があったみたいだから

 3の内容は1のリメイクみたいなだから3やってもいいんだけど

 ハードがX箱だから本体ごと買わないといけないし。

 結局2の友達から2借りた。

 今日釣り行ってきた。この前みつけた池でちっさいのを数匹釣った。

 
                          以上


<< >>

>>このカテゴリーの記事一覧














RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e