「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
<< 新着 >>
06/09(土) 22:16
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/04(月) 18:30
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/03(日) 00:10
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
06/01(金) 22:26
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
05/28(月) 22:27
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません

2007年 6月 9日 (土)

Oneday after the Rain


Image093.jpg
 最初の40cm
Image096.jpg
51.5cm でっかい
Image099.jpg
 しめの40cm
_82_CEImage.jpg
長い
  今日も今日とて竿を振る。
       ど〜も〜虎です。
 ちょっと今週は釣行回数が少なかったのですが、なんとか今日は釣りに行けました。

 しかし午前4時に起床したら雨。
しかたなく朝イチは諦めて10時くらいからいこうとしたら
突然雷雨、しかも雨は徐々に勢いを増しすさまじい豪雨に

通り雨だったのかすぐにやみ、13時ごろに出発。

 今日も例のシークレットポンドに。
雨の影響でインレットの水が土色に濁ってた(それほど強くは無かったが)
水草の群生しているポイントは水草が壁になってそれほど濁りが入っていなかった。
 そういう場所を打っていくと、ラインがスッ…と水中に引かれた。
小さなアタリも逃さずフッキング。40cmジャスト。

 次の魚を目指し、同じようなポイントを丁寧に打っていく。
またしても竿ではなくラインにアタリが出た。
フックキングしたがなかなか魚が浮いてこない、それどころかどんどん竿が絞り込まれていく。
やっとのことであげると50cm以上であることがすぐにわかった。
 51.5cm 今年20本目の40UPで今年4本目の50UP
 この時点で前にたてた16日までに20本の目標は一週間残して達成した。
ということで、新課題。 今月中に5本目の50Upを釣り上げろ。
 ↑この目標は今年1年の目標だったが、あまりにもペースが速いのでこちらも改訂し、今年1年間で50Upを10本あげろに変更。

 で、釣り再開。
ふと見ると見えバス発見。40はギリでありそう。
 キャスト、バイト、フッキング、キャッチ。この間ものの7秒。
予想どうりギリで40cmだった。


 しかし、最近は同じ池ばかりで釣っているのでそろそろ次の池を探したい。
ので、紀北で(旧那賀郡、伊都郡で)釣れる池の情報キボン。
 誰か連れてってください。情報お待ちしておりマソ。

     良い池を教えてくれたら僕のシークレットも教えます。


2007年 6月 4日 (月)

ボーリングでいうターキー


Image078.jpg
40.5cm
Image081.jpg
美しい魚体 47cm
Image085.jpg
オマケ第二弾 マイクロバス
Image086.jpg
かなりビックリした45cm
どーも、21世紀を活きている虎です。
今回はなんと40Upを3本獲ってきました!

↑だからこのタイトル。

今日もいつもの虎のシークレット・ポンド(あまりにも釣れるので機密にした)でいつものようにヤマセンコー(っぽいもの)を投げる。
が2回バイトを逃した。

………ちきしょう…。

しばらくして、ドボ!っと鈍い水音がしてロッドが弧を描いた。

40・5cm

出だしはまあまあ。
「次はよりBIGサイズを…」と願ってみてもそこからしばらく竿は曲がらず。
時間的にそろそろ池をかえようかな、と思った次の瞬間!
   ガッ!!
ロッドがグイン!と持って行かれた。
小規模なバックラッシュを治してたときにきたのだが、バックラは治さずそのまま応戦。
なんとか水中から引きずり出すことに成功。
47cm
かなり型の良く、綺麗な一尾だった。

落ち着いてから再び釣り再開。

が、すぐにしなるロッド。「ウソや!」

自分もビックリ。しかしパニクることなくしっかりキャッチ。
45cm

                1日3本達成。

時刻は別の池にいくには少々たりなかったので早々帰宅。
そしてこの記事をアップしている今日この頃。


2007年 6月 3日 (日)

15本目達成。


Image073.jpg
結構体高があった。48
Image075.jpg
42cm。今年15匹目。
_82_A2Image.jpg
痛々しい…。
どーも、虎です。
今日は土曜なので早起きしようと思いましたが、二度寝しました 笑

で、気が付いたら10時頃に起きたので朝飯を適当に食って、やることが全然ないのでまあ釣りに行くかとなったんですけど。
12時半くらいに出発。
いつもの池で、適当にヤマセンコーを投げていると…ガボウ!
水柱が一閃。
48cm。

しかし、偶然下あごのエラ付近にささってしまったためボダボダと出血していた。
痛々しい。
かわいそうなので(自分が掛けたのだが)適当に写真を撮ってすぐリリース。
そのあと、2匹ほどかわいらしいサイズが続いたのち、また水柱が。
35cm。

かけたポイントにはまだ魚がいそうな気配があったので再びキャスト。
予感的中、さっきよりでかい水柱があがる。
42cm。
そこからいくつか池を転々としていたんですが、まあ釣れずに
5時半釣り終了、帰宅。

とりあえず、今年15匹目を達成。
去年よりはかなり速いペースで釣っている。
たしか去年は6月半ばくらいで15匹だった。

でも、これから入試がある(一ヶ月以内に)のであんま釣りに行ってらんないかもしれん。


2007年 6月 1日 (金)

今日は特にネタなし


Image068.jpg
今日のバス。45cm
六月一日現在。
40UP捕獲数・・・13匹。
5月度ノルマ失敗。
はい、虎です。
今月もやっちゃいました。
自分ノルマ達成失敗を。
今月は15匹まで釣る目標だったんですがね…。
まあ釣行回数もちょっと少なかったし、いざいけるときになると雨が降ったりしてなかなか思うように釣りができなかったわけですが。
でも、失敗は失敗。
というわけで、補修ノルマを発表。
6月16日までに、40UPの20匹目をつること。   以上。


2007年 5月 28日 (月)

今年3本目!


Image065.jpg
お決まりのアルファスとの撮影。
Image067.jpg
オマケ、マイクロギル。
_82_A0Image.jpg
52ともなると長い。
どーも、皆さん。最近やっと釣りと萌えの比率が5:5ぐらいになってきた虎です。
今日も学校終わりに釣り行ってきました。
先に言っちゃいますが、今日はなんと52cmのバスを仕留めてきましたぜ。
今日も、とある池で釣行を開始。
ヤマセンコーを落とし込んでいて、ロッドをあげた瞬間
グイン!
ロッドがもって行かれそうになったが、すぐさま踏ん張り応戦。
藻の中に逃げ込むがパワーで藻ごともってきた。
いろんな藻の重さででかさがわからなかったが、バレていないのだけはわかった。
足元で藻を少しとろうと竿を緩めた瞬間に暴れられたので、そのまま抜き挙げた。
これで今年12本目の40UP、今年3本目の50UP。
アレ?でもこの前5月中に40UP15本っていってたような……。
で今日は28日だから…不達成確定?



我が研究所では、皆さんからのご意見ご感想をお待ちしています。

ていうか、だれかコメして。寂しいから…


<< >>















RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e