「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
<< 新着
05/02(水) 21:20
画像ファイルがあります 添付ファイルはありません
04/29(日) 20:29
画像ファイルはありません 添付ファイルはありません

2007年 5月 2日 (水)

紀南 アマゴを釣り上げよ


_82_A9Image.jpg
父の威厳
はい、第2回更新がずいぶん遅くなりましたが。
みなさん、釣りとマージャンと玉子豆腐をこよなく愛する男、虎です。
今回は、先日行ってきた紀南のアマゴ釣りの事を書きたいと思います。

4月29日 午前4時 起床。のちオトンをたたき起こす。
      午前5時 出発。
        コンビニで朝飯を買い国道424号線から南下。有田方面へ。
 ちなみに、国道424号線(海南〜有田)の峠は一部すこぶる道が悪いデンジャラスゾーンがある。
今は道幅増幅の工事をおこなってるが、数年前はやたらひどかった。
道が狭い、ガードレールが無い、デコボコが激しい、そしてその道を平然ととばすトラック運転手のオトン、故に俺はそこをとおるたびに悲鳴を上げていた。
 そういえば中辺路の山の中を走っているとジャスコの看板を見つけた。
「こんな山の中にもジャスコあんのか……。」と思っていたら看板には
         「ジャスコ○○店まで、あと61km。」
              ……遠すぎます。
      午前7時半くらい  そんなこんなで現着。
      午前8時    釣行開始。
 最初は、流れを中心に攻めていたがかろうじて一匹だけ釣れた。
ほかも根気良くうってはみたが結局午前はこのいっぴきだけ。午前終了。
         昼飯を済ませて午後の部を開始。
 午後は瀬の手前の流れの緩やかな所でたむろってる魚をサイトフィッシング。
この釣り方で数匹追加し、得意げになってきたところでタイムオーバー。
朝はボウズだったオトンに「何匹釣ったよ?」と問うたところ。
      父「5匹。」  
      虎「……What?」
なぜかまけていた、しかも一匹だけずば抜けてでかかった。23cmくらい。
      午後3時過ぎ 帰宅開始。
 龍神村の道の駅に立ち寄ったとき、やたらライダー多かった。行楽シーズンのせいか? その日は天気も良かったからうなずける。
      午後6時 帰宅。
 釣ったアマゴは勿論おいしく頂きました。


2007年 4月 29日 (日)

第一回更新


ど〜も〜!!
質実剛健、自由奔放、無責任、をモットーとする。
 私、「Iwadeの虎」です。
本日このブログ「和歌山遊魚類研究所」の第一回更新ということで、かる〜く自己紹介と、このサイトの主旨的なものを説明したいと思います!
 このサイト「和歌山遊魚類研究所」は、和歌山県北部を中心に活動(主に釣りで)している「Iwadeの虎」となのる男の、自分勝手な釣り日記(というタテマエ)である。
 カンタン虎のプロフ。
 性 男
 生年 ベルリンの壁が壊されたころ生まれた
 生月日 サイパン玉砕と同日
 趣味 釣り(40%) 萌えヲタ(50%) ゲーセン通い(10%)
 性格 学ランのボタンを一番上までとめる真面目君とおもいきや、それはただたにいちいち教師に注意されるのが面倒なだけで、実質90%を下心が占めている
 釣り バス釣り中心 紀北の野池を制圧中
 スタイル 攻め ベイトタックル中心
 好きな歌手 桃井はるこ
 好きな声優 野中藍
 好きなツンデレ シャナ
 好きなザク グフ派かな。  


<<















RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e