和歌山遊魚類研究所 Gamefish Observatory of Wakayama
「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。
ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
<<
新着
>>
■
06/21(月) 23:20
エアコンが復活した
■
06/18(金) 01:00
あつい(二つの意味で)
■
06/10(木) 23:24
やったったぞ!
■
06/03(木) 00:08
鯰
■
05/27(木) 00:26
フローターが欲しい
2010年 6月 21日 (月)
エアコンが復活した
その勢いでバイク契約してきた。
2010年 6月 18日 (金)
あつい(二つの意味で)
ジタバグもどきでつった
71cm、通りすがりの人に撮ってもらった
エアコンが入居したときから壊れていたんですが、
まぁいるときになって
から修理しようと放置してたらこのざまだよ!
窓全開、パンツ一丁がデフォになった虎です。
来週のはじめに修理がくるそうなのでそれまでの
我慢です。
さて、梅雨入りしてめっきり蒸し暑くなった
今日この頃ですが、ナマズ釣りには
ベストシーズンです。
今週は何本かナマズを釣ったんですが、
今日はなんと70オーバーの大ナマズが
釣れました。
サイズは71cm、ヒットルアーはズイールの
アライくん。
いやこれからは尊敬の意をこめて
アライさんとよぼう。
アライさんマジパネェっす。
2010年 6月 10日 (木)
やったったぞ!
静岡初バス44.5cm
ガマカツさんとこのラバージグは優秀やでぇ
近くのスーパーにどん兵衛が売ってなくて
憤慨した虎です。
やっと今回、静岡に来て初めてのバスを手に
することができました。
サイズも44.5cmとなかなかのサイズ。
ヒットルアーはガマカツさんのライトラバジ
にバークレイさんのパワークローラー3インチ
をセットして釣りました。
釣れたのは、土管のようなものが沈んでいる
ところで、その出口の前をスイミングしている
ときに食いました。
この日はナマズを今度こそトップで釣ろうと
頑張ってみましたが、バイトはあるものの
ことごとくすっぽ抜けました。
バイト合計回数は10回以上あったと思います。
あいつら食うの下手すぎる…。
2010年 6月 3日 (木)
鯰
63cmの立派なナマズ
この構図久しぶり
ヒラメ釣りに挫折した虎です。
なにあの無理ゲー。
というわけで、久々の淡水でのルアー
フィッシングです。
どうも近所では、ナマズor雷魚釣りが盛んら
しいので、早速いってきました。
ナマズをルアーで狙う場合トップウォーター
が主なんですが、今回のヒットルアーは
ゲーリーのカットテールのネコリグ…。
いや、いいわけをさせて欲しい。
ナマズを釣る直前、見えバスを発見して
それは一ヶ月ぶりのバスだから、これは
本気で取ろうとワームを結んだだけなんだ。
釣れなかったけど。
で、釣ったナマズも見えナマズ(?)で、
鼻っ面に落とし込んだら一発で食いました。
釣れ方はなんともあれですが、静岡でルアーで釣った魚ではこれが第一号
なわけです、ハイ。
2010年 5月 27日 (木)
フローターが欲しい
飲みすぎて寝ゲロとかしたけど私は元気です。虎です。
なかなか近所もカエルがうるさくなってきました。
こういう季節になってくるとフローターで釣りがしたくなります。
しかし、ウェーダーと同様フローターも去年大破してしまったので、
いまはありません。
あーフローターが欲しい、そして浮きたい。
でも夏に向けてバイク購入を真剣に考えているので、いまのところ
無理そうです。
<<
▲
>>
>>Home
<<
新着
>>
エアコンが復活した
あつい(二つの意味で)
やったったぞ!
鯰
フローターが欲しい
2025 年 7 月
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
マイ・プロフ
名前
:
↑バナーです。リンクの際はご一報下さい。
「Iwadeの虎の半生」
3歳…機関車トーマスから鉄道に興味を持つ。
5歳…香港アクションスターにあこがれる。
7歳…バス釣りにはじめていき最後の一投で釣り上げる。
9歳…勇者王ガオガイガーからロボットアニメが好きになる。
10歳…兄の影響でガンダムにはまり、釣りと離れる。
11歳…偶然見た釣り番組に出てた並木敏成氏に憧れ、仕事としての釣りに興味を抱く。
12歳…自己最高記録である57cmを釣り上げ、山奥で一人叫ぶ。
14歳…将来の職業は釣り関係に就くと決め、ヒューマンフィッシングカレッジへの進学を自分の中で決める。
15歳…MBS深夜アニメからヲタの道に片足を突っ込む。
16歳…桃井はるこのファンになる。
17歳…ヒューマンフィッシングカレッジに合格。当ブログを開始。
18歳…ヒューマンフィッシングカレッジ入学。
公認釣りインストラクター資格を取得。
19歳…色々合ってコンシアージリーダーという生徒会長的なものに就任。
20歳…浜松に本社を置き、東海地方に広く展開している某釣具店に就職しました。
21歳…土地にもなれて住み心地がよくなってきた。だがいまだ静岡茶を飲んでいないという。最近同期が自分以外転属になり寂しくなった。がパートの子達に個性的なキャラが多くて結構楽しい。
22歳…店柄ソルトルアー関係にめっぽう強くなったが、逆にどんどんバス釣りを忘れつつある今日この頃。「まぁいいか」といつものようにジムニーで砂浜を駆け巡る。
23歳…世界のToyotaの城下町、豊田市に転勤となりました。実家まで帰る時間が1時間速くなりました。
24歳…あらゆる釣りがベイトタックルで可能になったことで、スピニング不要論を唱える。(自分が使わないとは言っていない)
25歳…いろんな釣りに手を出しすぎて出費がヤバイ。それでも釣具は買っちゃうんだな、釣り人だもの。
「Iwadeの虎の生態」
3月生まれのせいか性格も頭の中も春っぽい。
とにかく能天気でめんどくさいことが嫌い。
ときたま恐ろしいくらいの集中力を発揮するが極稀らしい。
あとカラオケがうまいらしい、アニソンしか歌わないようだが。
かてごりー
本部
(21)
Toyota支部
(53)
磐田支部
(124)
釣り
(381)
Iwadeの虎探検隊
(12)
孤独の釣り師
(9)
ヲタク業
(40)
地域
(8)
PC・Web
(2)
その他
(46)
Food
(3)
学校話
(21)
AND
OR
バスオレノをモチーフにしながらも、湾曲したボディーの採用等、オリジナリティーに溢れたダータープラグです。
Comments
北名古屋より愛をこめて
(Iwadeの虎)
孤独の釣り師4 和歌山県岩出市の三連野池跡
(淀川バサー)
孤独の釣り師4 和歌山県岩出市の三連野池跡
(ひっしー)
虎、フィッシングカレッジへの道。その9・5 番外編
(Iwadeの虎)
虎、フィッシングカレッジへの道。その9・5 番外編
(こーたろ)
TrackBack
Search
Keyword
Archive
2024年02月
(1)
2023年12月
(1)
2019年02月
(1)
2018年05月
(1)
2017年07月
(1)
2015年11月
(1)
2015年06月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年09月
(1)
2014年08月
(1)
2014年07月
(1)
2014年06月
(2)
2014年05月
(5)
2014年04月
(8)
2014年03月
(2)
2014年02月
(3)
2014年01月
(5)
2013年12月
(1)
2013年11月
(2)
2013年10月
(1)
2013年09月
(4)
2013年08月
(1)
2013年07月
(1)
2013年06月
(3)
2013年05月
(1)
2013年04月
(4)
2013年03月
(3)
2013年02月
(1)
2013年01月
(2)
2012年12月
(1)
2012年11月
(3)
2012年10月
(5)
2012年09月
(1)
2012年08月
(2)
2012年07月
(5)
2012年06月
(1)
2012年05月
(4)
2012年04月
(2)
2012年03月
(2)
2012年02月
(1)
2012年01月
(3)
2011年12月
(2)
2011年11月
(4)
2011年10月
(8)
2011年09月
(4)
2011年08月
(3)
2011年07月
(5)
2011年06月
(5)
2011年05月
(3)
2011年04月
(4)
2011年03月
(5)
2011年02月
(3)
2011年01月
(5)
2010年12月
(5)
2010年11月
(4)
2010年10月
(4)
2010年09月
(6)
2010年08月
(2)
2010年07月
(4)
2010年06月
(6)
2010年05月
(6)
2010年04月
(7)
2010年03月
(3)
2010年02月
(3)
2010年01月
(2)
2009年12月
(1)
2009年11月
(3)
2009年10月
(3)
2009年09月
(6)
2009年08月
(7)
2009年07月
(4)
2009年06月
(7)
2009年05月
(8)
2009年04月
(13)
2009年03月
(5)
2009年02月
(7)
2009年01月
(5)
2008年12月
(5)
2008年11月
(6)
2008年10月
(7)
2008年09月
(11)
2008年08月
(11)
2008年07月
(9)
2008年06月
(10)
2008年05月
(12)
2008年04月
(12)
2008年03月
(14)
2008年02月
(10)
2008年01月
(11)
2007年12月
(7)
2007年11月
(11)
2007年10月
(10)
2007年09月
(14)
2007年08月
(12)
2007年07月
(19)
2007年06月
(9)
2007年05月
(12)
2007年04月
(1)
リンクです
ログイン
RingBlog v3.00e