「釣り」という遊びに人生ごと飲み込まれた哀れな男の愉快な記述。

ブラックバス・トラウト・オフショア! ハンドメイドルアーの専門店 ルアーショップ「ギジェット」
<< 新着 >>

2007年 8月 26日 (日)

虎、夏の陣。その20〜最後の祭り・前夜〜


 コミトレ10いってくるけどなんか質問ある? 虎です。

 パソコンを新調しました。前のノートよりはるかに性能いいです。

これで大量にエロge、ゲフンゲフッ!!

 このコミトレが夏休み最後のイベントになります。

 27日からは学校が始まってしまいます。   ダリィ…。

 イベント+なんば散策のレポで今年の夏の陣は最終回です。

 正直平常時より確実につりいってねえ。

でもそんなの関係ねぇ!!

 まあどうせ進路決まってるし、2学期は確実に遊び呆けるでしょうねぇ

 まぁなんだ、とりあえずニコ動炒ってくるwwww


2007年 8月 22日 (水)

虎、夏の陣。その19〜その時、野球の神が降りた。〜


 本日、第89回全国高等学校野球選手権大会 決勝。

 佐賀北高校(佐賀)対広陵高校(広島)の対戦となりました。

 前半と中盤に2点づつとられた佐賀北でしたが、8回ウラ1アウトから。

 ヒット2本とフォアボールで満塁となり、次のバッターもフォアボールを

 選び、押し出しで一点返すとその次のバッター。

 彼に甲子園の魔物が憑依した。

 振りぬいた打球はレフトスタンド中段に入り、逆転の満塁ホームラン。

 その回5点のビックイニングとした佐賀北は9回オモテ。

 広陵の反撃を許さず試合終了。佐賀県勢としては佐賀商業以来の優勝の

 栄冠に輝いた。

 
 同時刻のvip、マモノ甲子園スレには「マモノ降臨!」「マモノ頑張り杉ww」

 「佐賀北カッケェ」「佐賀北−−(゜∀゜)ーーー!」の興奮の声が次々と書きこ

 まれた。

 そのなかの一つのスレ。

 たしかに甲子園には魔物が潜んでいるのかもしれない。
しかしその瞬間僕は確かに野球の神を見た。


 俺の中の全米が泣いた。


2007年 8月 17日 (金)

虎、夏の陣。その18〜コミケの夏。ダイドーの夏。〜


_82_DC_82_E7Image.jpg
41cm
 ダイドーのさっらとしぼったオレンジは至上。

 虎です。

 〜今日の釣果〜

 今日は別の池に行ってきた。

 その池はおそらく50以上いるだろうと思う。

 ハンハンジグにカバークロー2インチをスピニングで投げて子バスを乱獲。

 そのあと41センチを浮き草から引きずり出した。

 今日から3日間コミケが開催されます。 いきてぇな〜。

 


2007年 8月 16日 (木)

虎、夏の陣。その17〜霜月はるかを聞きながら。〜


Image153.jpg
( ^ω^)細いお
_82_EDImage.jpg
51cm
 (;^ω^)盆はお客多いお。でも頑張るお。な、虎です。

 そんなことはさておき、今日も釣り行ってきた。

 今年5本目の50Upを釣り上げた。今年の目標はやくも達成。

 正直あの秘伝池は釣りがしにくいことは確かだが、どこに魚がいるかわか

 ってしまえば簡単過ぎるところで、正直釣った気がしねぇ。

 なんか高比重のワームを適当にたらしとけば釣れる。

 でも俺のなかではちっとも面白くない。つまらない釣りなんだよ。

 でもでかい魚釣りたいからまた行くんだけどね。


2007年 8月 15日 (水)

虎、夏の陣。その16〜熊野山地のにわか雨。〜


_82_A0_82_E7Image.jpg
44cm
_83_84_83_93Image.jpg
日置川。
こんにちは。夏休み中はいろいろ旅しすぎな虎です。

 今回の遠征は、1泊2日の日置川。

 まあオトンらのアユのおまけですけど。

 そして今回は調子に乗ってルアーで狙ってみた。

 そして今激しく後悔している

 正直、バス以外(ライギョとかは除く)はルアーでまともに釣ったことが無い

 ことを今思い出した。

 まずなんでだめっだったのかというと、一つは川幅が狭く流れが速いので

 池釣りに慣れた俺にはまったくわけがわからなかった。

 もう一つはアマゴの魚影自体が薄かった希ガス。 ←半分いいわけ

 エサ釣りにならまだ慣れてたからなんとかなったかもしれないが

 後半はもう雑魚(カワムツ)と遊んでた状態。  もうムリス。

 今回はオトンの会社の人も同行していった。夜はもうべろんべろんだった。

 

 さて話は変えて今日の釣果速報でもしようか。

 某スーパーのバイトを辞めたので、昼夕の時間にだいぶヒマができた。

 ので、今日は釣りに行ってきた。なんか久しぶりだなまともにバス釣んの。

 しばらくいってなかった秘伝の池に久々にいってきた。家からだいぶ近いし

 ね。

 久しぶりに行ってもやっぱり結構釣れるもんで。40ジャストと44cm。

 そういえば日置にいったとき合川ダムの放水口までいってきた。

 なにやらちょっと前の雨でダムを開放したんだと、それのせいでバスが

 川に流れ込んで、アユつり師達は厄介なことになってるらしい。

 で、その放水口の所にも60は余裕でありそうなバスが浮いていた。

 ベイトタックルもってたら釣れたのになぁ。あぁ…また後悔。


<< >>















RSS

Ringworld
RingBlog v3.00e